演出そのものにフォーカスを絞った記事、少しだけ専門用語が混じった記事につけるタグ

カットの連続性と繋ぎ方について考える
つ・な・げ・て・み・た・い

「キリン一番搾り」のCMのイマジナリーライン越えは何が引っかかるか
マルエフが人気ですね

『ヒドゥン』で学ぶカーチェイスの隠れた便利さ
車は安全運転第一で

「作画がいい」と言うけどそれは「撮影」のお仕事じゃないの、みたいな場面が増えた
作画とか撮影とか

イマジナリーラインを越えて何かを反転させる演出のある映画
意図が解ればミスじゃない

Jカットの面白みについて考える(『天気の子』と『ジェネラル・ルージュの凱旋』)
シニカルな文意を含んだJカットについて

『戦翼のシグルドリーヴァ』第5話のイマジナリーライン越えと広角レンズ
イマジナリーラインと意外性

アニメ感想ブログも7年続いたので、自薦の記事をまとめて振り返る
ブログは読まれてナンボなところがなくもない

京都アニメーションの作画じゃない部分を語る
演出は設計、作画は結果

イマジナリーラインを越えるときは、引きの画面にしておけば特に問題はないかな
ILとの付き合い方は、スムーズな視聴を優先するのかアクを残すかで決まる