鑑賞したアニメの感想とか、演出分析()とかの記事です。#アニメ感想
Jカットの面白さについて考える(『天気の子』と『ジェネラル・ルージュの凱旋』)
シニカルな文意を含んだJカットについて
アニメ『デキる猫は今日も憂鬱』の完食描写について
お残しはゆるしまへんで~
アニメ・映画の倍速再生とAudibleの倍速再生の違いを考える
アニメや映画を倍速再生するのは情報を探しているのが大きな目的とするならば、Audibleの倍速再生も許されるのではないか、という考え
マイクがカメラのそばを離れることはあるのか
カメラマイクの関係、カメマイ
2022年の声優アワードを予想するために観ておきたいアニメのリストを作りました
主演と新人賞が楽しみ
2022年夏アニメのちょこっと感想をメモしておきます
話題作をそろそろ観たい
アニメ『ビルディバイド -#FFFFFF-』の意外な掘り出し物感
説明セリフと宣言
カットの連続性と繋ぎ方について考える
つ・な・げ・て・み・た・い
「作画がいい」と言うけどそれは「撮影」のお仕事じゃないの、みたいな場面が増えた
作画とか撮影とか
冬アニメ『時光代理人 -LINK CLICK-』第1話を観ました
『時光代理人 -LINK CLICK-』面白です
元日にも間に合わせられない新年の挨拶。アニメとブログver.
やるかやらないか
2021年秋アニメをちょこっと観たので、辺境で第1話の感想を書くことにしました
ささやかなアニメのメモ
スーパーインポーズと画面分割(スプリット)と2台のカメラ
スーパーインポーズは従兄弟
『小林さんちのメイドラゴンS』のOPが良い
京アニのハイキーな画面が好き
『ルックバック』読んだメモ
一日置いて考えても言いたいことに整理が出来ていなくて、何から書いたら説得力が付いてるのかもさっぱり。とりあえずパーツだけでも忘れないように書いておいて、そのうち整理するかも(たぶんしないけど)考えることは7割くらいが外部戦──『ルックバック...
FIXに感じるモードの変化など。江畑観察日記
江畑の演出面を追いたい
2021年夏アニメ、PVを観た感想と気になった作品など
暑い夏のアニメ
『映画大好きポンポさん』の72時間と90分を考える
削ぎ落としていった72時間について
2021年春アニメの「目の付け所」リベンジ
素敵なアニメに目がない
テイオーとマックイーンの関係性、色の対比について(『ウマ娘プリティーダービー SEASON2』第12話より)
トウカイテイオーとメジロマックイーンの相互的補完関係と色の対比
2021年、第15回声優アワードを予想する
役者には敵わないよなあ
アニメーターに直接お返しをする時代が来る……
お客さんとの新しい関係
『のんのんびより のんすとっぷ』第4話、トマトを齧るリアリティ
トマトがたべられるようになった
アニメ『ゆるキャン△ SEASON2』第2話の広角レンズメモ
『ゆるキャン△』はPANが映えるアニメ
アニメ『魔女の旅々』第7話のアバンについて。本と壁と魔女
本とアバンと魔女
『戦翼のシグルドリーヴァ』第5話のイマジナリーライン越えと広角レンズ
イマジナリーラインと意外性
『ド級編隊 エグゼロス』EDのタイムシートはきっと美しいに違いない
リピート作画はエレガント
アニメ感想ブログも7年続いたので、自薦の記事をまとめて振り返る
ブログは読まれてナンボなところがなくもない
京都アニメーションの作画じゃない部分を語る
演出は設計、作画は結果
イマジナリーラインを越えるときは、引きの画面にしておけば特に問題はないかな
ILとの付き合い方は、スムーズな視聴を優先するのかアクを残すかで決まる
『響け!ユーフォニアム ~誓いのフィナーレ~』フード理論と和解のシグナル
仲直りとハッピーアイスクリーム
アニメ『虚構推理』小粒のクリフハンガーと徹底した顔の角度
アニメにおけるタイムアウト問題について
2020年度、第14回声優アワードの予想。授賞結果の追記
2020年、第14回目の声優アワードの予想と結果
声優の熱い演技が冬の時代だったとしても
声優の演技のことなんてなんにもわからないけど
電車内の会話描写に耐えられなくなってきた
電車ではお静かに