DMMポイントのチャージにマスターカードを使う方法(Amazon pay編)

DMM,マスターカード,Amazon pay,Amazonギフト券 DMM
本ブログは独自に商品やサービスを紹介しております。また記事内には広告が含まれます

2022年7月、DMM.com(そしてFANZA)の決済方法からMastercardが除外されました。

2025年現在もDMM(そしてFANZA)での買い物にマスターカードを直接利用することはできないままですが、Amazon payを経由させることでマスターカード払いでDMMポイントのチャージが行えます。これを「DMMでマスターカードを使う方法」と表現していいのかは微妙なところですが。

準備するのはマスターカード、Amazonのアカウント、DMMのアカウントの3つ。

以下、具体的な手順。

  1. Amazonでの支払い用クレジットカードにマスターカードを登録する
  2. 「DMMポイントのチャージ」ページを開く
  3. 「Amazon payでのお支払い」を選択する
  4. Amazon payの支払い方法をマスターカードに設定する
  5. DMMポイントをチャージする(マスターカードに請求が来ます)
  6. チャージしたDMMポイントで商品を購入する
Amazon payを利用してDMMポイントをMastercardでチャージする説明図

こういう感じです。Amazonのアカウントを持っていないという方は、Amazonアカウントの作成からお願いします(割愛します)。

この方法なら、マスターカードしか持ってない方もDMMでの買い物を継続できます。一応。あくまで代替案ですが。

ひとまず上の方法をもう少し詳しく書き残しておきます。

では、始めます。

Amazon payを使う前にエントリー推奨

別の方法として、Amazonで販売されているDMMプリペイドカードをマスターカード決済で購入して、チャージする方法もあります。こちらは記事後半に解説あり

DMMブックス│GWフェア前半 ほぼ全品に使える25%OFFクーポン

DMMプレミアム訴求

◆私はいまアニメはDMM TVで観てます(月額550円で視聴中の広告なし、14日間無料お試しあり)

Amazon Payを経由してマスターカードでDMMポイントをチャージする図

Amazon pay」というのはAmazonの電子決済サービスで、Amazon payに対応しているオンラインショップではAmazonに登録済みのクレジットカードやAmazonギフトカード残高から支払いをおこなうことができます。アプリのインストールなどは不要なので、Amazonのアカウントがあれば誰でも利用可能です。

このAmazon Pay決済の引き落とし先をマスターカードに設定することで、DMMポイントのチャージ分をマスターカードから支払うことになります。

DMM,マスターカード,Amazon pay,Amazonギフト券

いままでは商品の購入決済にマスターカードを使用していましたが、これからはDMMポイントを事前にチャージしておき、商品の購入はポイント払いでおこなう……という方法をとることになります。ちなみに、チャージしたDMMポイントの有効期限はチャージした日から1年間です。

この方式なら、クレジットカードはマスターカードしか持っていないという方でも、DMMで(そしてFANZAで)買い物ができなくて困るという状況を当面の間は回避できると思います。同人も買える。

一部、DMM通販などでDMMポイント払いができない商品があります

Amazonギフトカード残高から支払ったほうがポイントは貯まる

Amazon payのご利用はAmazonギフトカードでの支払いがお得,スライム会員は1.0%、通常会員は0.5%

外部サイトでAmazon pay決済を利用する際、Amazonギフトカード残高から支払うと0.5%~1.0%のポイント還元が発生します。

どうせマスタカードからDMMポイントをチャージするんであれば、Amazonギフトカードを間に噛ますほうがちょっとだけお得になります。

つまり、

  • 「マスターカード → Amazon pay → DMMポイント」

だとマスターカード利用分の還元だけですが、

  • 「マスターカード → Amazonギフトカード → Amazon pay → DMMポイント」

というルートを形成すれば、ポイントの2重取りに近いことができます。

慣れれば時間効率も悪くないですし、Amazonマスターカード+プライム会員なら3.0%の回収ができます。この条件に当てはまるAmazonユーザーの方なら、ちょっとした遠回りもおすすめです。

Amazonギフトカードの残高をDMMポイントに換える方法は以下の記事を参考に。

Amazonギフト券(Amazon Pay)を使ってDMMポイントをチャージする│おりあに劇場

前置きが長くなりました。それでは実際に、マスタカードとAmazon payを使ってDMMポイントをチャージしてみます。

1.マスターカードをAmazonに登録する(登録済なら先へ進む)

まずは決済用のマスターカードをAmazonに登録します。あらかじめ設定しておくとAmazon payでの操作がスムーズになります。すでに設定が済んでいるなら読み飛ばしてよし。

支払い用のクレジットカードの設定はアカウントサービス」→「お客様の支払い方法」→「支払い方法の追加」から行います。

Amazon,クレジットカード,支払い,設定,追加

Amazon,クレジットカード,支払い,設定,追加

Amazonでの支払い用カードにマスターカードが登録できたら、DMMへ移動します。

2.DMMポイントのチャージをはじめる

続いて、DMMのサイトへ移動してDMMポイントのチャージを行います。

ページ上段、コインアイコンの「ポイントをチャージする」からDMMポイントのチャージページへ移動します。

DMMポイント,チャージ,DMMブックス,FANZAブックス
(画像はDMMブックスのトップ画面右上を拡大したもの)

スマートフォンだとコインのアイコンはなく、人型アイコンのなかに「チャージ」という項目があります。ここから始めます。

DMMブックスのアカウントメニュー、ポイントチャージはここからおこなう

FANZA側からポイントチャージをおこなうとAmazon payの選択肢が表示されません(なぜなんでしょう?)。FANZAで買い物をする予定でも、DMM側でチャージすることをおすすめします

チャージ方法は「Amazon pay」を選択する

「ポイントチャージ方法の選択」ページでは、下の方にスクロールします。

DMM,ポイント,Amazonギフト券,Amazon PAY,チャージ,変換
DMM,ポイント,Amazonギフト券,Amazon PAY,チャージ,変換

 Amazon Payが新しく追加されているので、このバナーを選択します。

DMM,ポイント,Amazonギフト券,Amazon PAY,チャージ,変換

チャージする金額を選択します。金額は最低500円から1円刻みで指定することもできます。スーパーセールの軍資金として今回は15,000円ほど入れます。

「次へ」をクリック。

DMM,ポイント,Amazonギフト券,Amazon PAY,チャージ,変換

金額を確認して、Amazon Payのサイトに移動します。

Amazon Payに移動します(ログイン)

DMM,ポイント,Amazonギフト券,Amazon PAY,チャージ,変換

Amazonのアカウントでログインします。画面が切り替わります。

DMMブックス,DMM動画,クレジットカード,Mastercard,Amazon Pay,チャージ,DMMポイント

支払い方法の欄に、さきほどAmazonで設定したクレジットカード情報が表示されています。このクレジットカードで問題がなければ「今すぐ支払う」ボタンをクリックしてください。

「ポイントチャージが完了しました」という表示が出たらOK

DMM,ポイント,Amazonギフト券,Amazon PAY,チャージ,変換

決済完了の画面はこんな感じ。無事にチャージ完了。マスターカードでもDMMポイントが購入できました。

ポイントチャージは即反映。このあとすぐに使うことが可能です。

DMMブックス│GWフェア前半 ほぼ全品に使える25%OFFクーポン

Amazonギフトカードで支払うパターン(復習)

さきほどの支払い方法選択画面でAmazonギフトカードを利用するかどうかを設定することもできます。

DMM,ポイント,Amazonギフト券,Amazon PAY,チャージ,変換

DMM,ポイント,Amazonギフト券,Amazon PAY,チャージ,変換

はじめて設定する場合は、①カードのボタンを選択したあとに②Amazonギフト券のボックスにもチェックを入れましょう。

こうすることで、「Amazonギフトカードの残高がある場合は、ギフトカードを優先する」という設定になります。ギフト券のボックスにチェックを入っていないままだと、登録しているクレジットカードで支払いをおこないます。

両方にチェックを入れたら「この支払い方法を使用」ボタンをクリック。

ギフトカード払いが選択できていると、支払い方法にギフト券残高が新しく追加されています。

DMM,ポイント,Amazonギフト券,Amazon PAY,チャージ,変換

この状態で、「今すぐ支払う」をクリックするとAmazonギフトカードでDMMポイントのチャージが完了します。

DMM,ポイント,Amazonギフト券,Amazon PAY,チャージ,変換

Amazonギフト券(Amazon Pay)を使ってDMMポイントをチャージする│おりあに劇場

別案:Amazonで販売している「DMMプリペイドカード」をマスターカードで購入する

そして、もうひとつ。ルート2。

Amazon,ポイントアップキャンペーン,DMMポイント,DMMプリペイド

Amazonで販売しているDMMプリペイドカード(Eメールタイプ)をマスターカードで購入して、DMM内でコードを有効化する、という方法です。こちらもDMMでの買い物はDMMポイント支払いになります。

以下流れ。

  1. Amazon.co.jpにあるDMMプリペイドカード(オンラインコード)のページを開く
  2. チャージしたいポイント(購入金額)を指定する
  3. マスターカードで支払いをおこなう
  4. 購入後、Amazonからメールが届く
  5. メールに記載されているコードを、「プリペイドカードを使用」で有効化する
  6. DMMポイントがチャージされる
  7. チャージしたDMMポイントで商品を購入する

この方法のいいところは、Amazonで買う分にはクレジットカード決済が可能だという点。普通、コンビニでDMMプリペイドカードを買おうとしたら現金決済か、あるいはファミペイくらいしか対応してなくてクレジットカードでは購入できません。

クレジットカード利用分の還元ポイントも発生して、ちょっとだけお得になりますね。

プリペイドカード購入後、ギフトコードを入力する

Amazonで「DMMプリペイドカード(メールタイプ)」を購入すると、指定したメールアドレスにギフトコードが送られてきます。

このギフトコードをDMMポイントチャージのページ下部にある「プリペイドカード・ポイントコードを使用」の欄に入力するだけです。

DMMプリペイドカード,DMMブックス,ファミペイ,キャンペーン

DMM,ポイント,Amazonギフト券,Amazon PAY,チャージ,変換

これでDMMポイントがチャージされますので、あとは商品の購入時に支払い方法を「DMMポイントでお支払い」に切り替えてください。

DMMポイント 楽天ポイント 楽天ペイ DMMブックス

簡単ですね。

DMMプリペイドカードの狙い時はAmazonタイムセール祭り

DMMプリペイドカードはいつでも購入が可能ですが、Amazonタイムセール祭り中に購入するとプライム会員なら最大4.5%の還元ポイント付きで買えます。

そのタイミングまで待てるのなら、ポイントアップキャンペーンに購入の時期を合わせるのもいいでしょう。PUキャンペーンクリアの購入候補としてもかなり優秀です。

プライム会員であれば、Amazon Mastercardを使ってポイントアップキャンペーン中に10000円以上購入すると、最大4.5%がAmazonポイントになって還元されます。

Amazon,プリペイド,ギフトカード,タイムセール,ポイントアップ,Amazonギフト券
かつて5.5%の還元があった頃のスクリーンショット

ポイントアップキャンペーンの期間中に買い物合計が10000円以上になれば4.5%が還ってくるルールなので、DMMプリペイドを10000円分買う必要はなく、「fire TV stick 4kを4980円で購入して、残りはDMMプリペイドカードを5020円分購入する」という購入プランでも4.5%還元達成になります。

最近はポイントアップキャンペーンも料率が下がったりしてます。直近だとプライム会員+Amazonマスターカード決済でも最大4.5%でした

プライム会員紹介キャンペーンのお知らせ

ここまでのお話で分かるとおり、プライム会員なら料率アップの優遇があり何かとお得です。

プライム会員になって30日以内に2000円以上の買い物をするとAmazonポイント1000ptがもらえる「お友だち紹介キャンペーン」もやってます。私も1000ポイントほしいです。

Amazon,プライム会員,入会,キャンペーン,登録方法

DMMプリペイドカードを購入するだけでミッションはクリアできると思います。

おしまいに:DMM(とFANZA)でマスターカードを使いたいときの代替案でした

はい、以上がぱっと思いついた代替案の検証報告でした。

マスターカードをこれからもDMMで使っていくには

  • DMMポイントのチャージにAmazon Payを利用する
  • DMMプリペイドカードをAmazonで購入→有効化してチャージする

こんな感じでしょうか(どちらもAmazonアカウントが必要です)。

ほかにも楽天ペイにマスターカードを登録して、楽天ペイでDMMポイントをチャージするなんて方法もあります。これはもとは楽天ポイントをDMMポイントに変えるアイデアでしたが、そのままクレジットカード払いもできます。

同じような発想で、d払いやPayPayなど、マスターカードを紐づけられる決済アプリを持っているならそちらのルートも十分可能性はあると思います。ユーザーじゃないので動作確認はしてませんが。

そんな感じで〈Amazon Payを通したらDMMでもマスターカードが使えました〉という話でした。

おしまい。

DMMブックス│GWフェア前半 ほぼ全品に使える25%OFFクーポン

関連リンク

お得なDMMプレミアムの登録ルート

コメント,ご意見など (中傷発言はNO)

タイトルとURLをコピーしました