ちょっと前の話で旬は一瞬で過ぎたんだけど、まあすぐに風化させてしまうのも意味がないなあと思って。ちょっと記事にしよう。記事っていうかただの備忘録。
この曲のことは嫌いになってもサンフェアリーズのこと、嫌いにならないでください。なーんてね。
サンフェアリーズについて
Sunfairies(読み:サンフェアリーズ)については全く知りません。LOLやらe-sportsをしながら活動しているらしい。もうアイドルのマテリア(FF7的な)なんて、なんでもいいような気がする。
ちょっとだけ調べてみたら、検索結果の上の方に某メンバーの胸糞悪い卒業の流れとかの情報が出てきて、真偽は不明ですがこのまま情報を入れ続けると精神が崩れる! と察知し、そっ閉じ。これ以上何も知りたくない。
sunFairies『Elements』を聴いてみよう
ひめキュンフルーツ缶が歌っても違和感なさそう。ひめキュンの1stは結構好き。
で、です。
この曲が『学戦都市アスタリスク』のOPだった西沢幸奏『The Asterisk War』に似てるな、つーかパクリだろこれ?────詠み人知らず
って旨のツイートが広がったのが4日ほど前。ツイートが発端かはわからないけど、加速させたのは十中八九ツイッターでしょう。恐いね。
元ネタ扱いの西沢幸奏『The Asterisk War』を聴いてみよう
はい。
まあ似てる。似すぎている。まるでおすぎとピーコだ。
これ、読みは「アスタリスク ウォー」ですからね。間違っても「アスタリスク わ~」なんて言わないように。リリィさんの特権ですからね。
なつ「みんながフリースタイルダンジョン観てるわけじゃないから」
──もしかするとあれなんですかね。ギターメーカのアイバニーズとイバニーズみたいな。
ね。世代的にそう呼ぶのが正解だった時期があったんじゃないですかね。だってリリィさんってライターですからね、一般語学力はないわけないし。そうに違いない。そうだといいなあ。
敬意があれば許されるわけじゃないが敬意は大事
アニメライクな人とアイドルライクな人って案外すっぱり水分けされていたりしていて、アニメライクスはやっぱり(どちらかいえば)今回の件について攻撃的な様子。
攻撃的ってのは言い過ぎにしろ、批判的で寛容じゃない。単に叩きたがりってだけかもしれない。
ちゃんと検証とかしたんですか。
そもそもな話、アニメ放送時に『The Asterisk War』を聴いたとき、「これ、ELLEGARDENの『Salamander』っぽいな」なんて思ってたんですよ私。
モチーフにしてんじゃないか、とか、Salamanderから出発してこねくり回したらAsterisk warに着地するパターンもあるかな……みたいな。
とはいえ、これまた昔にエビ中が出した『バタフライ・エフェクト』ほど、がっつり似てますなあって感じじゃないから「なにこれ? 拝借ってるんじゃないの?」って騒ぎ立てる気もなくて。似てるって私が言ってもあんまりみんなピンとこないかもな、って感じで黙ってました。まあ、ネットで騒ぎ立てても誰もノッてくれないんだけど。友達いないから。
脱線しました。
そんなわけで、今回の一件にかこつけて元ネタらしいものの元ネタらしいものを匂わせたりすると誰かの目にとまるかな、と思いドロップします。悪意はない。
悲しいかな、この業界は流行が輪廻するかのように黄金律に近しい焼き増し焼き増しが再生産されていくんだ、ということを認識しよう。
元ネタ扱いの元ネタ扱いの
でもですね、今回のぷち騒動でアスタリスクのほうのPVを初めて観て、
「これ、PVもちょっと寄せていってる観あるな(あるかなあ」
──と。シンバル叩く瞬間にスロー入れてくる辺りだったり。
となると、「そもそもがSALAMANDERの……」で片付けるのはもったいないし、狭量かなと思うわけです。
基本的にパロディやオマージュは肯定派なので。
愛や敬意があればね(この記事をリツイートしてくれた方の言葉です。正しいアティテュードだと思います)。
しかしすごい結論ありきで話進めてるな私。大丈夫かな? ぜんぜん違うものを「あれがルーツなんでしょ?」って言われるの、すごい腹が立つことも身を持って知ってるだけに、いまのこの行為……キケンだ。
ともかく、ELLEGARDENの『Salamander』をどうぞ。いい曲です。
どなたか『The Asterisk war』と『Salamander』でマッシュアップとか作ってくれませんかね?
で、完成したら教えてくれませんかね?
なつ「どんだけ甘える気だ」
──あとはみなさんの耳で判断してください。
おしまい。
コメント,ご意見など (中傷発言はNO)
taki様
サビのルートの動きは近しいと思いましたが詳細のコードまではどうでしょう。私は耳コピが苦手なのであまり当てになるような感覚を持ってません。
シンセやギターの音使いと、(特にサビ前半の)メロの音の切る長さなど、構成までとは言わずとも”持っていき方”に両曲通じる部分があると思います。
そのあたりがレーダーに触れたんだと思います、私も含めて。
Salamanderに関してはあくまでも「おふさけの発言」として受け止めていただければ……。
耳コピだとコード進行がかなり違う、
元って言われてる方が電子音の響きのみのような曲だから、
結構他と似通ってしまうんじゃないかなー
かなり抑揚部分には違いがあると思いますけど・・・・