DMMブックスの作品一覧ページには「パラメータ」という概念があって──例えるならネット上の住所と番地みたいなものですが──このパラメータの構成で一覧に表示される作品が決定します。
要するに絞り込みパラメータですね。Amazonユーザーの一部で流行ってる「&emi=AN1VRQENFRJN5」と似たようなものです。それも知らんわって方はスルーで大丈夫。
具体例を見てみましょう。下のURLはとある作品一覧ページのURLです。
https://book.dmm.com/list/?category=66032&publisher=65368&sale=discount
「https://book.dmm.com/list/」の部分はDMMブックス作品一覧なので飛ばして、次から切り分けていくと……
- 「?category=66032」は青年コミックのパラメータ
- 「&publisher=65368」は出版社が講談社のパラメータ
- 「&sale=discount」は値引きありのパラメータ
要するに、この3つの条件に当てはまる作品、「講談社から出ている青年コミックで(現在)値引きセールをおこなっている作品」だけを検索結果に出すことになります。
こんな感じ。
このように、絞り込みのパラメータを活用すれば「ラブコメ系のラノベ、セールで安くなっている作品」とか「BLコミックでポイント還元率が70%以上の作品」という探し方が可能になります。まあ、検索結果のページをブックマーク登録しておくのと大差ないといえば大差ないのですが、パラメータを把握していると応用が効きます。
使い方は、コピーしたパラメータをURLの末尾に付け加えて再検索する。これだけ。
簡単に応用ができて使い勝手の良さそうなものをいくつかピックアップしました。
では始めます。
パラメータを使って思い通りに作品を絞り込もう
各リンクはパラメータ入力後のものです。保存しておいても、適宜更新すれば有効な……はず。
ポイント還元系パラメータで高還元を絞る
ポイント還元が○○%以上を絞り込むパラメータです。60%還元で絞り込むと90%還元も検索結果に表示されます。
- &genre=6640(pt90%還元)
- &genre=6641(pt80%還元)
- &genre=6642(pt75%還元)
- &genre=6643(pt70%還元)
- &genre=6645(pt60%還元)
上から使っていって還元率を下げつつ作品数を増やしていくような使いがいいでしょう。
ジャンルやカテゴリと組み合わせて使うのがいいかも
還元率を下げていくと他カテゴリの作品も一覧に混ざってくるので、ポイント還元系のパラメータは、カテゴリ(男性コミックやBLコミックなど)を最初に分けてから追加で使うのがいいと思います。
メインカテゴリごとにリンクは作っておきました。還元率は60%に設定してます。
ポイントの還元率を調整したいときは先述のパラメータを参考にして「&genre=6640~6645」の部分をいじってください。
メインカテゴリのパラメータ
続いて、メインカテゴリのパラメータも紹介します。
- ?category=66031 少年コミック
- ?category=66032 青年コミック
- ?category=66033 少女コミック
- ?category=66034 レディースコミック
- ?category=66039 小説・文芸
- ?category=66041 ライトノベル
- ?category=66002 ビジネス
- ?category=66056 趣味
- ?category=66058 暮らし・健康・美容
- ?category=66062 雑誌
- ?category=66036 BLコミック
- ?category=66042 BL小説
- ?category=66060 TLコミック
- ?category=66064 TL小説
- ?category=66046 写真集(女性)
- ?category=66047 写真集(男性)
念のため断っておきますが、記憶なんてしないでいいですからね。こうやって調べられますよというメモ書きですから。
カテゴリは複数のパラメータを合わせることもできる
カテゴリはコンマ「,」を使って並べることで検索対象範囲を広げることもできます。
例えば、少年コミック「?category=66031」と少女コミック「?category=66033」を「,」で並べたあとにギャグ・コメディのパラメータ「&genre=91713」を組み合わせます。
https://book.dmm.com/list/?category=66031,66033&genre=91713
これで、少年コミックのカテゴリと少女コミックのカテゴリの両方からギャグ・コメディ作品が表示できます。男女カテゴリの横断は地味に便利です。
男性でもコミック百合姫の作品を読んだり、女性でもジャンプ+を読んだりするのはもういたって普通で、そういうときに一々「少年コミックのギャグ・コメディ」と「少女コミックのギャグ・コメディ」のカテゴリを行ったり来たりしなくて済みます。時短!
その他の活用法(「値引きあり」も条件にプラスする)
掲載媒体関係なく、とにかくラブコメが読みたい、4コマ漫画を研究したいというときに全カテゴリから特定のジャンルだけを抽出することもできます。
少年青年少女レディースをまとめて、ラブコメだけに絞りました。さらにセール中の作品をピックアップしたものがこちらでございます。
4コマ漫画の世界も奥が深いですよ。
出版社パラメータ
出版社にもパラメータが振り分けられています。これといって活用法があるわけじゃないんですが、枯れ木も山の賑わいということで。
&publisher=65368 講談社
&publisher=63326 小学館
&publisher=98046 KADOKAWA
&publisher=93514 集英社
&publisher=94965 白泉社
&publisher=93510 秋田書店
&publisher=50175 双葉社
&publisher=40266 竹書房
&publisher=65395 一迅社
&publisher=95232 芳文社
&publisher=91310 スクウェア・エニックス
&publisher=65394 マッグガーデン
その他の使えそうなパラメータ
その他の特殊な(?)パラメータ。
- &sale=discount 値引きあり ていばん!
- &price_min=1 価格が1円以上(無料お試しを除外できる)
- &genre=6648 紙書籍同時
- &genre=91447 ヒューマンドラマ
- &genre=91529 学園もの
- &genre=91606 アニメ化
- &genre=91701 四コマ漫画
- &genre=91704 アクション
- &genre=91712 完結作品 おすすめ!
意外と便利なのが、完結した作品につけられる「完結」タグ。完結作品だけを表示させることができます。精度はちょっと甘い……気がしますが。
完結したばかりだと検索にひっかからないかも。あと、ラノベや小説のシリーズものには利用できないのが玉にキズです。
もちろん、スクウェア・エニックスの完結作品や集英社の完結作品というsearchも可能。無限大!
おしまいに:DMMブックスのスーパーセール……オレハマッテルゼ
ゴールデンウィークのDMMブックススーパーセールはないかも、なんて囁かれていますね。これを書いているのは4月22日です。
調べたら「DMMポイント大還元祭2023」っていうのが始まるみたいで。楽天の買い回りマラソンセールみたいな印象。そんなに横断しませんよ。横断してくれってDMMの意図なんでしょうけど。

一応は40%くらいの還元率は無理のない範囲で実現できそう、とは思っています。みなさんの状況と条件が私とは違う可能性があるので何とも言えない部分は残りますけど。
というのも、FANZAのほうでも(FANZAって何でしょう、初めて聞きました)「大還元祭」のアナウンスがあったので、ひょっとすると合同のキャンペーンなのかもしれないです。いつぞやのDMMブラックフライデーと同じような。
そうすると、サービス横断のほうにも攻略の光が少しだけ挿してきた感じがします。25日になって始まってみないとわかりませんが。
そんな感じで〈DMMブックスの検索に使える、絞り込みパラメータあれこれ〉でした。
おしまい。
- 人気の舞台公演やアニメが月額550円見放題で楽しめます│DMM TV(DMMプレミアム)
- 全作品に使える初回限定70%OFFクーポンがお得│DMMブックス
- 配信にない作品はレンタルで鑑賞しよう。お試し0円キャンペーン実施中│DMMレンタル
コメント,ご意見など (中傷発言はNO)