【2024/10 追記】DMMブックスアプリのアップデート(ver3.2.0)により、本棚への追加・移動が容易になりました。コメントで教えていただき感謝。記事下コメント欄に解説あります
DMM公式から出ている「DMMブックス+」というアプリをfireタブレットにインストールすることで、fireタブレット(fire HD 10使用)でもDMMブックスで購入した作品も読むことができます。ストレージへのダウンロードもできます。
そのへんの詳しいのは別の記事に譲るとして(自分の記事です)。
スーパーセールで所有冊数が増えたのと、初めてFANZAでも電子書籍を買ったこともあり、私もようやくDMMの本棚機能を利用することにしました。
作品の整理・管理には役立つものの、使い始めて「なんでこんな設計になってるの?」と首を傾げる部分がありまして。それが「既存の本棚に新しい本を追加できない」という謎の仕様。
どうにかならんもんかと「DMMブックス、本棚、追加できない」なんかをネットで調べてみるも、出てくる情報はDMMブックスへのリンク満載の「DMMブックス(アプリ)導入方法のガイド記事」ばかり。ほんとに活用してるのかキミたち?
とりあえずひとつ対処法が見つかったので、仕様が改善されるまではこの方法で本棚の整理をしていけば、ある程度は使いやすさを維持できると思います。
では始めます。
【2024/10 追記】DMMブックスアプリのアップデート(ver3.2.0)により、本棚への追加・移動が容易になりました
- 【新規ユーザ向け】DMMブックス初回購入時に使える最大70%OFFクーポン[取得期限 3/24まで]
- 『紫雲寺家の子供たち』配信記念 ラブコメフェア[3/27まで]
- FANZA同人にて「らぶカルTL/乙女 らぶカルBL」新設!新規100%還元キャンペーンのお知らせ[3/31まで]
- 声優デジタル写真集セール!(集英社)[4/6まで]
- 【おすすめ】14日間無料体験+550ptプレゼント+DMMブックスで使える最大3000円割引クーポン付き新規加入キャンペーン│DMMプレミアム
DMMブックスの本棚に2回目以降、本を追加できない問題
前提を共有しておきます。電子書籍は基本的にFire HD 10を使用して読んでいます。だからこれはアプリの話です。
本棚機能は自由に本棚が作成できるので、試用的に「未読コミック」という本棚を作って、読み終われば「コミック(既読)」に入れたりするような管理方法を目指していました。

しかし、新作の購入を続けていると未読のコミックは増えますし、本棚を作るときに入れ忘れてたりもします。

ここで問題なのが、DMMブックスの本棚に本を追加できるのは作成時だけなんですよね。
どうしてなのかはわからないんですけど、少なくともFire HDに入れたアプリの環境では2回目以降、すでに本がある本棚には新しい本を追加することができない。

本棚に追加する対処法を考える
そこで、別の本棚「追加用の調整本棚(仮)」を作成して、追加したい既存の本棚に任意の本を追加する作戦を思いつきました。

状況と対策のイラストはこんな感じです。
本棚への直接の追加はできませんが、「本棚から本棚への移動」は可能なんです。この仕組みを利用します。
追加用の調整本棚を作成する
まずは新しく本棚を作ります。本棚の名前は「追加用の避難所」とでもしておきましょう。名前なんてただの飾りです。


この本棚に関しては鍵付き設定をオフにしておきます。こうしておけば、鍵付き本棚を非表示に設定しているままでも鍵付きの本棚に本を追加することができます。

本棚「追加用の避難所」が完成しました。
この本棚は基本的にカラの状態で運用することになります。
目的の本棚に新しく追加したい本を「追加用」の本棚に追加する
追加調整用の本棚ができたところで、追加したい本を移動させたいと思います。
私の環境でいえば、
- 追加したい作品:『銀のニーナ』『やがて君になる』
- 追加したい先の本棚:「未読コミック」
となってます。



追加調整用本棚の「本を追加する」をタップすると、購入済みの一覧が表示されます。このなかから、移動させたい2作品にチェックを入れて、ひとまず「追加用の避難所」に追加します。


「追加用の避難所」本棚に2作品が入ったら、各本棚にある編集メニューをタップします。

続いて「本の移動・削除」をタップします。

「本棚へ移動」ボタンをタップ。
表示された本棚一覧のなかから、「未読コミック」の本棚を選択します。

すると、「未読コミック」本棚にさきほどの2作品が追加されました。
どうですか。簡単でしょう。
さっきの図の通り、間接的ですが、任意の本棚に本を追加することに成功しました。

移動後は「追加用の避難所」はカラの状態に戻っていて、また新しく本を追加することも可能になります。この本棚は保存版としましょう。
繰り返しになりますが、現在は「編集」→「本の選択」→「本棚に追加」という手順で本棚への追加・移動が可能になっています
初回追加時にたくさん入れるのはOK
小説用の「本棚A」と、コミック用の「本棚B」があるとして、これらにそれぞれ追加作業をするときは、購入一覧から追加用の本棚にどばっと入れても問題ないです。むしろそうしないと手間が増えそうです。
小説を5冊・マンガを3冊「追加用」の本棚に追加したあとに、本棚Aに小説を、本棚Bにマンガを移動させたほうが手数は少ないです。本棚間の移動は何回でもできるので、最初の追加作業は一度にまとめたほうが楽ですね。
最終的に「追加用」をカラにするのをお忘れなく。
おしまい:DMMブックスの本棚活用法でした
この方法がいまのところ最善策ではないかなと思います。改善を期待する。
いくつか本棚を作成したあとにPC版のDMMブックスアプリを開いてみたんですが、同期をしてもこちらでは本棚が反映されてませんでした。FANZAで購入した本体もしっちゃかめっちゃかになってました。アプリはアプリで独立した設計みたいですね。
基本的には、DMMブックスの電子書籍はFire HDでアプリ読みが習慣になっていて、今回もFire HDで本棚を管理したい方向けの記事になっていたかと思います。iPhoneやPC版にも応用できる情報かはまだ精査してません。ごめんなさいね。
少なくとも、Fire HDで(「DMMブックス+」で)DMMブックスを読んでいる方には役立つものが書けたんじゃないかとは思ってます。
そんな感じで〈DMMブックスの本棚に2回目以降追加できない問題への対処法〉でした。
おしまい。
関連リンク
- DMMブックスのアプリをFire HD 8(10)にインストールする
- FireタブレットでDMM TVを観るときは、アプリじゃなくてsilkブラウザを使おう
- Amazon Payを通したらDMMでもマスターカードが使えました
- 【新規ユーザ向け】DMMブックス初回購入時に使える最大70%OFFクーポン[取得期限 3/24まで]
- 『紫雲寺家の子供たち』配信記念 ラブコメフェア[3/27まで]
- FANZA同人にて「らぶカルTL/乙女 らぶカルBL」新設!新規100%還元キャンペーンのお知らせ[3/31まで]
- 声優デジタル写真集セール!(集英社)[4/6まで]
- 【おすすめ】14日間無料体験+550ptプレゼント+DMMブックスで使える最大3000円割引クーポン付き新規加入キャンペーン│DMMプレミアム
コメント,ご意見など (中傷発言はNO)
こんにちは、検索で立ち寄った通りすがりです。
この問題解決しましたでしょうか。
私の環境での手段ですが、
購入済み一覧の右上の「編集」を押すとすぐに本の選択画面になるので、任意の本をタップして選択→画面下部の「本棚へ追加」で既存の本棚に追加できませんか?
もしくは、既存本棚の画面で右上の「編集」→「本の追加」で購入済みの本がすべて表示されるので任意の本をタップして選択→画面下部の「本を追加する」でもできています。
私とDMMアプリのバージョンなど違うかもしれませんので、もしまだお困りでしたらお試しください。
コメントありがとうございます。
最近は本を移動させる機会がなかったので機能が改善されていたことに気づいておりませんでした。いつかのアップデートによってご紹介の方法のように簡単に移動ができるようになっていたんですね。お知らせいただきありがとうございました。