fireタブレットをお持ちの皆さん、ご購入予定の皆さん。FireでもDMMブックスの電子書籍は読めます。セットアップもまったく難しくありません。
そして、私は「ブラウザ読み」よりも「アプリ読み」を強く推奨しています。
Fireタブレットの標準ブラウザ「Silkブラウザ」でもDMMブックスにアクセスすればそれなりに電子書籍を読むことはできますが、アプリ版DMMブックスで読めば快適度が段違いです。
silkブラウザだと画面が最大化出来ません。私が機械音痴なのではありません。
一方、アプリをインストールしたあとだと──。
スムーズに最大化できます。横で見開きにすると、ほとんどコミックスと同じサイズに。アプリ、いいです。
本記事は、アプリ「DMMブックス+」をfire HD 8(10)にインストールする手順を解説しています。
3分もあればアプリのインストール作業は完了します。いい環境を作って、グングンズイズイ読書やセールを楽しみましょう。
Fire HD 8(10)で使えるアプリは「DMMブックス+」
DMMブックスの電子書籍が読めるアプリには、「DMMブックス」と「DMMブックス+(プラス)」の2種類が用意されています。
機能の面では後発の「DMMブックス+」が優れています。
fireシリーズはOSの中身こそandroidなのですが、根深い事情があるのかないのか、Google Playストアを利用してアプリを取得することができません。
そこで、DMM公式が直接配布(公開)している「DMMブックス+」を「Android版DMMブックスアプリ」のページからダウンロードします。
わざわざごにょごにょして機能性も普通のアプリを入れるよりは、利便性の高い「DMMブックス+」を公式からインストールしたほうが早く、快適です。
アプリ内からDMMブックスに直接作品を買いに行けるようになって、かなり助かってます。
Window向け、Mac向け、iPhone/iPad用のアプリも公開されています
こちらもDMMブックスのアプリですが、型は「DMMブックス」です。「DMMブックス+」ではありません。
本の続きを読みたいときにDMMブックスにジャンプできない歯がゆさがあります。本棚機能など購入した作品を読む専用のアプリとして割り切って使いましょう。
(Windowsで電子書籍を読む、Macで電子書籍を読む、iPhone/iPadで電子書籍を読む)
「DMMブックス+」をFire HD 8(10)にインストールする方法
それでは実際にfireに「DMMブックス+」をインストールしていきましょう。ここからの手順はfireタブレットでの操作を想定して書いています。
1.「DMMブックス+」(apkファイル)をダウンロードする
「Android版DMMブックスアプリのページ」のなかほどにある「DMMブックス+アプリをダウンロード」ボタンをクリックして、apkファイル(ファイル名は「DMMBooksPlus.apk」)のダウンロードを開始します。
PCでアクセスする場合は、ページにQRコードが表示されます。
QRコードをfireのカメラモードで撮影してから読み込んでください。ダウンロードが始まります。
2.「不明アプリ」のインストールを許可する
「DMMBooksPlus.apk」というファイルのダウンロードを開始すると、ブラウザから不明アプリの通知ダイアログが表示されます。
Google PlayストアやApp Storeなどの”オフィシャル”なアプリストアで配布されていないアプリのため、このような確認ダイアログが出ます。問題はないです。
ダイアログの「設定」をタップして、「このアプリ提供元を許可」のコマンドにチェックを入れます。
チェックを入れたら、左上の「<」をタップして画面を戻してください。
アプリケーションをインストールしてもよいかの確認画面になりました。そのまま右隅の「インストール」をタップします。
見事、「DMMブックス+」がfireにインストールされました。
続いて、アプリへのログインと会員登録と同期をおこないます。
アプリにログインするには会員登録が必要です
いままでDMMブックスへのログインをGoogleアカウントやTwitterアカウントで連携させておこなっていた方々は、面倒ですが正式にDMMのアカウントを取得する必要があります。最後になんという罠でしょう。
まあ、メールアドレスとパスワードくらいの入力なので、文句言いながらぱぱっと済ませましょう。
「DMMブックス+」ログイン後は初期設定と同期をおこなう
メールアドレス等の入力が済んで登録が完了すると初期設定がいくつかありますが、好みで設定しましょう。私は面倒だったので「許可しない」→「いいえ」としました。
これで初期設定は終わりです。
トップ画面に無料で読める(無料キャンペーン中の)コミックがずらっと出てきます。これらを読むだけで小一時間が吹っ飛びそうです。
アニメ化しそうな注目作も無料でチェックできたりします。すごい時代だ。
続いて、「同期」をおこないます。
購入済みの作品をアプリに同期させる
すでに購入している電子書籍をアプリ上で読むには、アプリをアカウントの最新状態と同期させます。
画面の上部の「購入済み」タブをタップ。
「購入済み作品はありません」と表示されていますが、構わず下方向にフリック。画面を更新してください。
フリックをすると購入した作品がアプリ上に表示されます。あとは読みたい作品をタップすればすぐにダウンロードもできますし、そのまま読むこともできます。
おしまい:fireを買ったらDMMブックスの「アプリ読み」がおすすめです
以上でアプリのインストールと同期は完了しました。無事に同期まで到達しておれば幸いですが……。
3分でこれからの読書習慣ががらっと改善されること請け合いです。ブラウザ読みしていた方々にも、ぜひともアプリを導入してほしいですね。
初めてDMMブックスを利用するという方は、初回購入限定クーポンを使ってお得に電子書籍を購入しましょう。
Fire HD 10は、DMMブックスだけじゃなく、FANZAやDMM動画、U-NEXTにNetflixなど様々なサービスの鑑賞に対応しています。使い勝手もよくたいへん優秀です。おすすめです。
そんな感じで〈DMMブックスのアプリをFire HD 8(10)にインストールする方法〉でした。
おしまい。
コメント,ご意見など (中傷発言はNO)