追記にしては、やや長い記事。
この記事の補足的なやつです。補足のほうが長いって『ファクトフルネス』の脚注みたいね。
Amazonに馴染みのある方なら、Amazonほしい物リストにまつわるこんな話を聞いたことがあるかと思います。
とかなんとか。だからAmazonギフト券をチャージしてアマギフ払いをしましょう、と話は続く。ふむ……。
そんなわけないやろ、ってこの話を聞いたときに思ったんですよね。ギフトの納品書(または出荷明細書)に購入者のクレジットカード情報なんか載せるわけないやんと。いくらAmazonでも。
クレジットカードで決済して相手に名前がバレたっていうのは、おそらくですけど「請求先の住所」の設定が本名のままたったからじゃないかと思うんです。この話が伝言ゲームでちょっとずつ内容がズレたり尾ひれがついたりしたんじゃないかと。
匿名(またはニックネーム)でギフト贈る用の「住所情報」をちゃんと作りましたか?
つまり、仮に上の方がAmazonギフトカードで支払いをしていても、請求先の住所の設定が未完だと同じように本名がバレていたと私は思います。過去の話なので確かめようもなさそうですが。
で、そのあたりの最新情報を得るためにいくつか検証しましたので、ちょっと見てってください。
ステマ規制で揺れるブログ界隈の余談はこれくらいにして。
そろそろ検証を始めましょう。
Amazonほしい物リストはクレジットカードで決済するな、という話はよく聞きますが……
どうなんでしょうね、私は普通にクレジットカード(Amazonのマスターカード)で買ってるんですが。
前もって書いておくと、「本名バレの原因は請求先住所の設定方法にあって、支払いの手段には関係がない」というのが検証後に私が出した結論です。検証前から思っていたことをただ確認したに等しい結果。その補足的説明もといレポートでございます。
クレジットカード決済の検証は3パターンおこないました。
- 【ギフト設定あり】、「請求先住所の氏名」を本名にして購入
- 【ギフト設定あり】、「請求先住所の氏名」をニックネームにして購入
- 【ギフト設定なし】、「請求先住所の氏名」をニックネームにして購入
ひとまず、請求先住所とギフト設定について説明しておきましょう。
時間がない方は検証2だけ読めば、バレずに送る方法がだいたい理解できるはず。
「請求先住所の設定」の役割
「請求先住所」とは、自分が買い物をするときのお届け先住所のことです。大抵の方はすでに自宅&本名で登録していますね。
この「請求先住所」に登録した氏名は、荷物の送り状に記載されます(ギフト設定ありの場合)。
上の写真の「贈り主:折田競太郎 様」の部分ですね。
ここを指して「本名バレてもた!」と言っているのであれば、それは決済方法とは無関係の問題です。レジ画面で「請求先の住所」の選択を間違えたからです。
その証拠として、下の画像は2023年10月にほしい物リストからギフトを送ったときのものです。決済方法はAmazonギフトカード、配送業者はヤマト運輸でした。
ご覧の通り、Amazonギフトカードで決済をしても「請求先住所の氏名」がラベルに印字される以上、決済方法とか関係ないわけです。
名前バレしないようにギフトを送りたいなら、請求先住所の設定を変更する必要があります。
ギフトメッセージを送るなら「ギフト設定あり」にしないといけない
「ギフトに設定」とは、相手にメッセージを添える、ギフトラッピングで包む等のオプションが追加できる設定のこと。メッセージ添付は無料です。
一般的には、一言添えてギフトを贈りたい方が多いと思います。
そうすると「ギフト設定あり」で送ることになるわけですが、「ギフト設定あり」だとさきほどの送り状に「これはギフトです。贈り主:○○」と記載されます。つまり、請求先住所の設定をニックネーム等にしないままギフト設定で購入すると、購入者の本名が相手に伝わる、という事態になります。
購入した商品について
検証のために購入した商品は「Amazonギフトカード封筒タイプ」と「『ジョジョリオン』第17巻(新品)」です。どちらもAmazon.co.jpが販売元・出荷元の商品にしました。マーケットプレイスの商品は外したかったので。
前提の説明はこれくらいにします。
検証1:【ギフト設定あり】「請求先住所の氏名」を本名にして購入する
最初の検証は、請求先住所の設定をしないでギフトの設定あり。
「請求先の住所を設定しない」と書くと若干語弊がありますが、要するに通常通りの設定というか、自分の本名が入ったバージョンの住所のことです。いつも買い物をするときは自宅に届くように設定していますから、本名が載っているのは当然です。あなたは悪くありません。
欲しい物リストからギフトを選んで、ギフト設定にチェックを入れる
検証1ではAmazonギフトカード封筒タイプを送ってみます。
任意のほしい物リストから贈りたいギフトを選び、カートに進みます。
商品の詳細欄に「○○さんの欲しいものリスト」と出ているか確認してください。この表示があれば、この先のレジ画面で、お届け先欄にギフト用の住所が出てくるはずです。
「ギフトに設定」にチェックが入っているかも確認します。もしチェックがなければチェックをつけます。
そして、レジ画面へ。
ギフト購入時、レジ画面でやること
お届け先は「○○’s ギフト用に登録された住所」の表記になっているものを選びます。そして、この住所で受取ボタンをクリック。
ギフトメッセージの差出人をニックネームに変更する
「ギフトに設定」にチェックを入れていると、レジ画面でメッセージが書けるようになります。
ギフトメッセージを書きます。
メッセージの下に「差出人」という欄があります。
ここには通常、Amazonのアカウント名が自動入力されています。大抵の方は本名でアカウントを作ったはずなので、最初は本名が入っていると思います。ここもニックネームに書き換えましょう。
今回は本名が出ている原因を特定するため、ここの差出人には「orita-k」と入力してこちらの反映先もあわせて検証したいと思います。
支払い方法はクレジットカードを選択する
支払い方法はいつもAmazonで使っているクレジットカードを選択。「このお支払い方法を使う」ボタンをクリックします。
支払い方法を確定させた後は、「お支払い方法に紐づいた住所」の隣を見ておきます。
ギフト用の住所(ニックネーム版の住所)を作っていないので、緑色に塗りつぶした部分に本名と本住所が出ているはずです。
先に言ってしまいますが、ここが本名バレの躓きポイントだと思います。今回は失敗パターンなので、そのまま本名が出ている状態で進めます。
最終的なチェックを終えて、購入を確定させます。
そして届いたものがこちら↓↓
ギフトが到着、開封
まずは配達スタッフも目にする配達ラベル(送り状)から見てみましょう。
ギフト設定ありだと、お届け先住所の下に「このお届け物はギフト(贈物)です。送り主:○○様」という表記があります。ここで本名を晒してしまう方が多いですね。まあ仕方ない。
ラベルに書いてある「贈り主」の名義は、請求先の住所に登録した名前と対応しています。本名を入れている普段使いの住所でギフトを購入したから本名が出た。これ、覚えておいてください。
続いて開封。中身はAmazonギフトカード封筒タイプと納品書だけです。
納品書を見ていきます。
納品書の内容をチェック
問題の納品書が入っていますよ。さて、どんなことが書かれているんでしょうか。寄ってみましょう。
ギフトメッセージの段で書いた文章と差出人の名前が印字されています。ここでの贈り主の名義はギフトメッセージの項目で入力した「差出人」と対応してます。
続いてブロック2。
右側上部には、ギフトを受け取る方の名前と贈り主の名前が記載されています。
自分に贈っているからややこしくなってしまいましたが、通常は上段にはギフトを送る相手の名前が載っています。というか、ギフトを贈る側の方はこの明細書を見る機会は普通ありません。あまり気にしなくてもいいかも。
下段に関しては、ギフトメッセージの項目で入力する「差出人」の名前が反映します。orita-kとなっていることから、「請求先住所の名義」ではなくギフトメッセージの名前が反映していることがわかります。
あとはめぼしい情報はありませんね。
注文番号や納品者番号はギフトの商品を返品するときに使いますが、ここから購入者の情報が伝わることもありません。
あとは保証書と返金返品の説明がテンプレートでついているだけ。カード名義はおろか、クレジットカードで購入したのかもわからない。
なんでこんな話になったんでしょうね。
検証1のまとめ
整理します。
- 購入したのはAmazonギフトカード封筒タイプ
- 購入手段はクレジットカード(Amazonのマスターカード)
- ギフト設定ありだと、本名バレのポイントが2つある
- 本名バレは請求先住所をニックネームに変えてなかったからでは?
- 請求先を変えておけば回避できたのでは?(このあと検証します)
備考として書き添えておきますが、今回の検証は販売元と出荷元がAmazon.co.jpの商品を扱っています。
第三者が出荷をおこなうマーケットプレイスの商品をギフト購入した場合や、ギフトカードのようなデジタル商品をギフトで送った場合はこの限りではありません、という注意書きはしておきます。その可能性がある、という話。マーケットプレイスの商品をリストに入れることの是非はまた別の話になります。
というわけで、決済方法がクレジットカードだろうがAmazonギフトカードだろうが、「請求先の住所」の設定次第では相手に本名がバレますよ、これが検証1の結果です。
検証2:【ギフト設定あり】「請求先住所の氏名」をニックネームにして購入する
続いて、「請求先の住所」の氏名をニックネームに変えた「請求先の住所(ギフト用)」を使ってギフトを贈ります。この方法で本名を伏せたままギフトが送れるか、検証します。
前準備として「請求先の住所(ギフト用)」を作成します。
ギフト用の「ニックネーム版住所」を新規作成する
新しい住所はアカウントサービス→「新しい住所を作成」から作成できます。
入力項目をまとめると次のようになります。
- 国:japan
- 氏名:あなたのニックネーム(本名以外なら「太郎」などでも可)
- 電話番号:あなたの電話番号
- 郵便番号~住所:あなたの住所(番地は省略可)
- いつもこの住所に届ける:チェックなし
ニックネーム版住所では、どこにも本名は使いません。でもちゃんと届きます。
以下ワンポイント。
氏名に入力した名前が送り状に表記されます。ここはニックネームにしてください。
電話番号は荷物の紛失・破損など何かトラブルがあったときに連絡を受けられるよう、ギフトの購入者の番号を入てください。
送る側の住所情報に正確さはあまり必要なのですが、郵便番号などは何か入力しないと作成が完了しないので、番地以降を省略した自分の住所を入れておきましょう。Amazon側から何か問い合わせがあれば記入ミスで乗り切るべし。
どうにかこうにか、ニックネーム版の住所ができあがりました。
ほしい物リストからギフトを購入する
さて、新しい住所の準備ができたので早速ギフトを購入します。
ほしい物リストからギフトカードを選びます(画像省略)。
カートのなかで「ギフトに設定」にチェックが入っているのを確認して、レジ画面へ。
受取場所(お届け先)は「○○’s ギフト用に登録された住所」を選択。
続いて、ギフトメッセージを入力。「差出人」もニックネームを入力します。
【重要】支払い方法をクレジットカードにしたら、「お支払い方法に紐づいた住所」を変更する
お支払い方法をクレジットカードに選択→「この支払い方法を使う」ボタンをクリックします。
そして、折りたたまれたお支払い方法の欄を見ると、クレジットカード番号の横に「お支払い方法に紐づいた住所」という項目があります。
「お支払い方法に紐づいた住所」の横に自分の本名が出ていないか確認します。普段遣いの住所情報が選択されているとこうなります。
「お支払い方法に紐づいた住所」のリンクをクリックすると、購入者が登録している住所が一覧で表示されます。一覧といっても多くても3つくらいでしょうが。
おそらくは本名で登録している、デフォルトの住所が選択されているはずです。
上の画像のような感じで、本名で登録した住所が請求先の住所に選ばれていると検証1と同じ結果になるだけです。そこで、さきほど新しく作ったニックネーム版の住所に切り替えます。
そして、「この住所を使用」ボタンをクリック。
表示されていた名前が本名からニックネームに無事切り替わりました。
支払い方法の設定はここまで。これが一番大事。
ギフト注文確定前の最終チェック項目は4つ。
- お届け先はお相手のギフト用住所になっているか
- ギフトメッセージの差出人は自分のニックネームに書き変えたか
- 「お支払い方法に紐づいた住所」はニックネームver.になっているか
- ご請求金額は思っている通りの金額で間違いがないか
この4つを確認したら注文を確定させます。
で、届いたのがこれってわけ、ということで送り状の記載内容をチェック。
検証2のギフトが到着、開封
お支払方法の項目で切り替えたニックネームが、送り状の贈り主に切り替わりました。本名バレ回避。送り状での「贈り主」の欄は請求先住所の名義が反映していることもこれでわかりましたね。
開封してみると、中身はAmazonギフトカード封筒タイプと納品書が1枚のみ。
納品書の記載内容をチェックしましょう。ほとんど同じなんデスけどね。
ギフトメッセージで書いた文章と差出人の名前が印字されています。ここでの贈り主はギフトメッセージの「差出人」の項目で入力したものです。
右上にギフトを受け取る方の名前と贈り主の名前が記載されています。上段にはギフトを送る相手の名前が、下段にはギフトメッセージの項目で入力した「差出人」の名前が反映しています。納品書の使い回しをお疑いの方は、商品名のイエローとネイビーを見比べてください。
注文番号や納品者番号はギフトの商品を返却するときに使いますが、ここから購入者の情報が伝わることもありません(2回目)。
あとは保証書と返金返品の説明がテンプレートでついているだけです。やっぱりクレジットカードで購入したのかどうかは判別できませんね。
検証2まとめ
レジ画面での「お支払い方法に紐づいた住所」をニックネーム版住所に変えることで、クレジットカード決済でも本名バレを回避することができました。ちょっと最初の準備が面倒くさいですけどね。次回以降は切り替え作業だけなので我慢して初回の設定を頑張りましょう。
この方法ならクレジットカード決済でもギフトが送れるでしょう、という手順のまとめ。
- ニックネーム版の新しい住所を作成する
- ほしい物リストからAmazon.co.jpが販売・出荷している商品を選ぶ
- レジ画面に入る前に、ギフト設定にチェックを入れる
- メッセージの差出人をニックネームにする
- お支払い方法はクレジットカードを選択する
- 「お支払い方法に紐づいた住所」をニックネーム版住所に切り替える
- 金額に間違いがないかも確認する
- 注文を確定する
購入した商品は「発送元:Amazon.co.jp」です
再度書き添えておきますが、今回の検証は販売元・出荷元がAmazon.co.jpの商品を扱っています。
第三者(マーケットプレイス出品者)が出荷をおこなうマーケットプレイスの商品をギフト購入した場合や、ギフトカードのようなデジタル商品をギフトで送った場合は今回の検証結果のようにはいきません、という注意書きはしておきます。その可能性がある、という話。
マーケットプレイスの商品をリストに入れることの是非はまた別の話になります。
検証3:【ギフト設定なし】「請求先住所の氏名」をニックネームにして購入する
おまけ検証。
「ギフトに設定」のチェックをつけずに、ほしい物リストのギフトを購入するとどうなるのかを検証します。
欲しいものリストからギフト(『ジョジョリオン』第17巻)を選んで、レジに行く前にギフト設定のチェックを外します(レジ画面でもチェックを外すこともできます)。
これが「ギフト設定なし」ver.です。
「そのままGO!」だなんて、『ワイルド・スピードX3 TOKYO DRIF』の妻夫木聡みたいなことを書いていますが、カートに移動したときはチェックがついているのがデフォルトだったと思います。チェックを外してレジに進んでください。全然、そのままじゃありませんでした。すみません。
レジでやること(ほとんど同じ)
1.お届け先はギフト用に作成されたものを選択。
2.ギフトメッセージは入力できません(メッセージも送りたい場合はギフト設定ありパターンの検証を参照)。
3.お支払い方法はクレジットカードを選択しました。
「お支払い方法に紐付けた住所」の変更もできますが、あまり意味はありません(※後述)。一応、念には念を入れ、ニックネーム版の住所に変更しておきます。
4.注文を確定させたら、ギフトが届くのを待ちます。
ギフトが到着、開封
「ギフト設定なし」の注文は、配送ラベルにはギフト関係の記載はありません。見た目は通常の買い物のときと同じですね。単純にほしい物リストにある商品を代わりに購入しただけの状態です。まるで自分で注文したかのよう。
当然、贈り主の情報は外側にはひとつも記載されていません。
続いて開封。
開封してみたら、コミックが1冊だけ。いまって通常の注文でも納品書入ってないんでしたっけ?
納品書が入ってないため、贈り主の名前もクレジットカードの名義も何も見るものがありません。
以上、検証終了!
おしまい:ほしい物リストをクレジットカードで購入しても大丈夫じゃないですか
ほしい物リストの法則というか仕様がだいぶ理解できて、私はすっきりしました。
Amazonギフトカードで支払わないと名前バレが危ないよ、という話が広がった理由は未だ分からずじまいではありますが、2023年になったいまはそうでもないということがわかったのでOKとしましょう。たぶん、そういう時代が過去にはあったのでしょう。という粗略な納得でお茶濁す。
検証と感想まとめ。
- メッセージも送りたいなら「ギフトに設定」にチェックが必須
- 本名バレは支払い方法よりも「請求先住所の設定」が問題
- クレジットカード決済でも設定をちゃんとすれば本名バレは防げた
- ニックネームで贈るなら検証2の方法をお試しください
- 購入するのはAmazon.co.jpが販売元・出荷元の商品に絞るが吉
こんな感じですかね。
Amazon.co.jpが販売元・出荷元の商品ならクレジットカードでも大丈夫そうなんで、これからはギフトもクレジットカード決済で贈るし、ギフトカードを贈れたら「これでこのkindle本読んでみて」とか「kindle Unlimitedもアマギフ払いできるから加入しなよ」なんてこともできます。
信じるか信じないかは、あなた次第です(懐かしい)。
そんな感じで〈ほしい物リストをクレジットカードで決済すると本名バレするのか検証する〉というお話でした。
おしまい。
私はいま、これが欲しいです。
関連リンク(Amazonキャンペーンまとめ)
今年のブラックフライデーは11/29から12/6まで。モニター買いねえ。
ブラックフライデー関連キャンペーン↓↓
- 各種3000セット限定、Amazon Beautyコレクションボックス予約受付中[11/27発売開始]
- 【購入前エントリ】対象のコスメ商品購入で毎月2%ポイント還元[12/31まで]
- Appleギフトカードが最大10%ポイント還元[12/2まで]※予定枚数到達で終了
- Amazonギフトカード【Eメールタイプ】を購入すると最大500ポイントキャンペーン(700ポイントの方もいるみたい)。自分のメールアドレス宛に送るだけでOKです。買い物前に利用しましょう 激しくおすすめ!
- 各種ブランドカードを購入すると最大150ポイントキャンペーン。DMMプリペイドカードなど、ポイントアップキャンペーンの対象になっている商品もあります
- 最大10万円が当たるAmazonギフトカード大還元祭[12/2まで]
- 【ブラックフライデー】Kindle本 まとめ買いキャンペーン第2週[12/6まで]要チェック
- 【最大70%OFF】ブラックフライデー Kindle本 (電子書籍) セール[12/6まで]おすすめ!
- Kindle Unlimited はじめての3ヶ月99円キャンペーン中 [12/6まで]おすすめ!
- オーディオブックのAudibleが3ヶ月99円キャンペーン中[12/6まで]
- Amazon Music Unlimitedが3ヶ月無料で体験できます[1/10まで]激しくおすすめ!
- d払いで5,000円以上のお買い物をすると50%分のポイントが抽選で3,000名様に当たる(最大5,000 dポイント)[11/27~12/6まで]
- ふるさと納税にAmazon payを使えば最大50%ポイント還元のチャンス[12/3~12/31まで]
【プライム新規登録で1000ptもらえるキャンペーン】Amazonのプライム会員に登録後、30日以内に2000円以上の買い物をするとAmazonポイント1000ptがもらえる紹介プログラム。公式です。よろしければどうぞ
【「&emi=AN1VRQENFRJN5」自動打ち込み検索ツール】検索したあとにURL末尾にコピー……が面倒くさいので、一発で検索できるツールを作りました。よろしければどうぞ
その他キャンペーンまとめ
Kindle・書籍系
- ポイント還元31%以上のコミック作品一覧
- ポイント還元31%以上のライトノベル作品一覧
- ポイント還元31%以上の写真集一覧
- はじめてのkindle本購入に使える70%offクーポン配布中[終了日未定]
Amazonサブスク系
- 学生必見!「Prime Student」でお得にプライム特典を満喫しよう[6ヶ月の無料体験あり]
ポイント系、セール系
- 【購入前エントリ】対象のコスメ商品購入で毎月2%ポイント還元[12/31まで]
- 人気のコスメ ポイント付与特集
- ビューティー商品のメーカー生産終了品を集めました│Beauty クリアランスストア
- 50%OFFで購入できる商品を集めました│ヤスイイね半額ストア
- 「特選タイムセール」商品をカテゴリで絞り込めるページ│ヤスイイねストア
- あと払い(ペイディ)で買い物するたびに合計金額から最大3%ポイント還元
コメント,ご意見など (中傷発言はNO)