購入レビュー

Amazon

Amazonの「【設置工事費込】エアコン」を購入しました

涼しいな、涼しいよ
雑記

カーナベルの遊戯王オリパを購入しました(開封&評価メモ)

遊戯王のオリパを買いました
雑記

カーナベル「まとめ買取」レポ。遊戯王カードのノーマル・レアを送りました

カーナベルで遊戯王カード買取メモ
雑記

左利きのための”右手デバイス”、噂のicleverのテンキーを購入

効率アップで絵描きが捗る
機材レビュー

完全ワイヤレスイヤホン「Sudio ETT」に期待するもの

Sudio ETTとノイキャン初体験レポート
雑記

カチャカチャ鳴らない静音キーボード、ロジクール「K295」。こういうの探してました

快適なPC環境にまた一歩
雑記

座り仕事にはゲルクッション。「チチロバ」「タンスのゲン」を座り比べ

健康は椅子から
雑記

「もったいない本舗」に買取ってもらった書籍と買取価格を公開します

ミニマリストへの道
雑記

「タダ本」は一括注文で送料を抑えると仕入れ値が安くなって便利&お得

ネットオフでお安く仕入れるには
雑記

中古本をネットオフの買取に出しました

部屋が片付いたので嬉しい
雑記

左手にフィットするトラックボール「M-XT4DRBK」の使用感

マウスがないと始まらないPCライフ
雑記

トレトクに遊戯王のノーマル・レアカードを買取してもらった話

夏の遊戯王カード大処分祭り
雑記

セカンドストリートにシャツやパーカーを買取ってもらった話

2nd STREETに着なくなった衣服類を売りに行きました
機材レビュー

【ベース機材】VOX「Amplug 2 bass」があれば耳コピ・リズム練習が捗る

音程取れない系ベーシストの味方、『amplug2 bass』のレビューです。
機材レビュー

【比較レビュー】「TT-BH07」と「Q12」はどっちが快適か

「TT-BH07」で外出が快適になりました
雑記

ブルーライトカットのフィルムは使えないので、エレコムの眼鏡を使っています

ブルーライト対策はメガネ派の私のおすすめ
機材レビュー

狭めなデスクにキクタニのスピーカースタンド「MO-SPS」を設置する

スピーカースタンドでこんなにも音が変わるなんて
機材レビュー

スピーカーとPCをつなぐ電源ケーブルにも気をつけたいところ

USBバスパワー駆動のオーディオインターフェースUR22。「USBケーブルで音が変化する」を確かめるべくオヤイデ製にチェンジ。
機材レビュー

サウンドハウスのセールでER-6を購入。¥5400-でこれは”買い”ですわ

さて、貧乏バンドマン&バンドガールの頼れる兄貴分ことサウンドハウス(通称音屋)が先々月発表したビッグなニュース。「全商品全国送料無料!」-開始にあたって-(サウンドハウスHP)と去年のニュース↓サウンドハウス楽天支店中止のお知らせ(サウンド...
機材レビュー

「AT6099」とPM0.3の相性が良い感じです

オーディオテクニカの人気のインシュレーター「AT6099」を導入しました
機材レビュー

モニタースピーカーPM0.3の付属ケーブルをリケーブルしちゃいます

PM0.3の付属ケーブルをオーテク製品AT544Aにチェンジ
機材レビュー

まだまだ現役だよ!? FOSTEX PM0.3のあるPCデスク

一万円をきる価格帯のスピーカーなら、FOSTEXのPM0.3をおすすめします。じっくり読んで参考にしてください
機材レビュー

【さよなら耳の痛み】MDR-CD900STにはYAXIのイヤーパッドがおすすめです

モニターヘッドフォンMDR-CD900stの新たなパートナーがYAXIから誕生しました