FaceRigの正式な後継として、『Animaze(アニメイズ)』がSTEAMにロンチされました。
初代FaceRigの販売期間は2020年末までとすると発表があり、「サポートも2021年の年末まで」とのことから、思惑としては新規ユーザーも既存ユーザーもAnimazeに順次移行してもらいたいといったところではないでしょうか。
FaceRigは買い切り価格で1480円。
Animazeは基本無料ですが、サブスクリプション形式のプランだと月額数ドルかかります。年間パスだと少しお得になります。
さて。
いま現在どっちのツールも持ってない未来の配信者は、これからの配信に備えて何を買えばいいのか。
トラッキング精度が上がっているAnimazeを使うのか、サポート期間までは安定して動くFaceRigで様子を見るのか。
ひとつに決められないなら、どっちも買えばいいじゃない。
そのためのSTEAMセールです。
FaceRigの販売終了とサポート終了が近い
繰り返しますが、来年以降はFaceRigを欲しいと思っても新たに買うことはできません。
そして現状、Animazeも完璧に仕上がっているとは言えない。レビューでの賛否は半々である。
配信者はFaceRigを使っている人もいれば、早々にAnimazeに切り替えているVもいる。
そんな状況を見て、モデラー(のワナビ)である自分はどうするか。
両方買うのである……セールで。
今年のSTEAMセール,残すはオータムとウィンター
ちょうどいいタイミングでSTEAMのセールが始まります。
オータムセールは11/26日から。ウィンターセールは12/22~1/5まで。
FaceRigをお得に購入できる機会は、原則2020年内のオータムセールとウィンターセールの2回です。絶対にオータムセール中に買っておけ、とまでは言いません。
ソース無しで恐縮ですが、ウィンターセールでもFaceRigはまた安くなる可能性はあります。
【追記】ウィンターセールでも50%オフで販売中です。ラストチャンスですよ!
FaceRig,Animaze,両方買っても2000円以下なんです
セール期間中はFacerigが50%オフ、各DLCは30~80%オフ。Facerigだけなら740円で買えます。
さらに、FaceRig所有者は『Animaze』のサブスクリプション初回購入が50%オフになります。年間ベーシックでも9.99ドル。だいたい1000円ちょいですね。
FaceRig所有者割引がある場合、Animazeサブスクリプションの価格は次のとおりとなります:
- 月間ベーシック:$1.99 /月
- 年間ベーシック:$9.99 /年
- 月間VIP:$ 4.99 /月
- 年間VIP:$ 49.99 /年
>>Facerigコミュニティより
「FaceRig」「FaceRig Live2D Module」「Animaze」全部購入しても2000円でお釣りが出ます。steamだからお釣りはないか。
Animazeが主流になるにはまだ時間がかかりそう
なんにしても、Animazeが良くなっていくまで(FaceRig以上に使えるようになるまで)、FaceRig基準の配信や制作が多数派の状況がもうしばらく続くと思います。
特にモデリングの依頼を受けたりしている方は、依頼主である配信者がFaceRigで配信している場合でもAnimazeで配信している場合でもサポートができたほうがいいのは間違いがない。自分のPCで環境チェックができるできないの差は大きい。
そんなわけで一時期の過渡期は2つとものツールを持っておくと、相談役として、そして依頼先として強いんじゃないかな。
【12/23追記】FaceRigだけでも確保しておいてほしい理由
ウィンターセールが始まったので、少々追記を。
冒頭でも書いたとおり、Animazeの追加発表の情報により「Facerig所有者への初回購入50%割引」の期間に制限がなくなりました。これにより、特に急いでAnimazeを購入する必要はなくなり、買いたいときに50%オフの割引が受けられることも確定しました。
強調しますが、割引対象者はFaceRig所有者のみです。
とりあえずは購入可能な年内のうちにFacerig(FaceRig Live2D moduleも一緒に)を確保し、年明け後、好きなタイミングでAnimazeのサブスクリプションプランに加入すればいいと思います。
Facerig所有者が受けられる割引は相当おいしいです。
FaceRigを所有するすべてのユーザーは、各サブスクリプションの初回購入に適用される50%割引を自動的に受け取ります(更新は定価になります)たとえば、月間ベーシックサブスクリプションを購入した場合、初月は50%オフになります。年間ベーシックサブスクリプションを購入すると、初年度は50%オフになります。1つのサブスクリプションの割引を使用しても、他のサブスクリプションの割引は消去されません。合計で、1か月のベーシックが50%オフ、1年間のベーシックが50%オフ、1か月のVIPが50%オフ、1年間のVIPが50%オフになります。2年分以上の割引になるので非常にお得なものとなっています。
せっかく半額になってるんですし、意を決して買っておきましょう。損はしないはずです。

追記終わり。
『Animaze』購入でLive2Dの30%クーポンもついてくる
私も最近いじりはじめたLive2D Cubismですが、Animaze購入者には年間ライセンスの割引クーポンが自動的に贈呈されます。30%オフのクーポンで最大10000円までの割引。
年間プランの場合は3.4ヶ月ぶん程度の割引に相当します。
3年間プランの場合は30%が上限10000円を超えるので、10000円の割引が適応されます。9ヶ月ぶん程度に相当します。
アバター制作から配信まで全部自分でできるようになりたいぞって人が、うまく利用してお得なスタートダッシュをきるのもいいですね。自分も「一応ひと通りデキる人」を目指しています。
Live2Dは個別にセールをやりそうな雰囲気あり
Live2Dもライセンスの割引キャンペーンをシーズンごとに打ってきています。2020年の夏は9ヶ月ぶんが無料になる大盤振る舞いでした。
もしクリスマスシーズンか年末にこれに近いキャンペーンをやってきた場合、Animazeの30%クーポンよりも旨みがあったなと後悔する可能性がなくもないかな、と危ぶむ気持ちあり。
公式のキャンペーンが始まりました。内容は年間ライセンス25%オフでした。
利用する場合はクーポンコード「 R2Z0MTW45Z 」の入力を忘れずに。
学生はLive2D学割があるので迷うことなし
学生・教職員であれば最強の新制度「学割70%オフ」が適用されるので、いますぐライセンスを取得して問題なし。
学生証・在職証明書 or 学生用メールアドレスがあればOK!
クリスマスキャンペーンが展開されてもさすがに学割の恩恵は越えないでしょうから、金額が理由で迷ってる人ほど積極的に利用してほしいですね。
FaceRigやAnimazeと一緒にオータムセールと合わせて年内に装備を固めておくのがベターだと思います。
配信者がどういう作業をしているのか早めに触って確かめたいですし、私はオータムセールで二刀流一式を揃えることにします。
おしまい。
関連リンク

コメント,ご意見など (中傷発言はNO)