ついにPayPayがDMM(とFANZA)の商品の”直接決済”に対応しました。
以前までは「DMMポイントのチャージ(購入)」にPayPayを使う、間接的な方法で利用するルートがあったのですが、今回のアップデートを経てよりストレートに商品の購入に使えるようになりました。
PayPayの残高がある状態でレジ画面に進み、支払い方法から「PayPayでお支払い」を選択するだけです。
その後、PCならQRコードを読み込んでPayPayアプリの決済画面に移動、スマートフォンならすぐに決済画面が立ち上がり、支払確定ボタンを押せば決済完了となります。簡単なんですけど、PCで購入するときもスマートフォンを1回触らないといけないのはややネックだったりします。
今回の話はそのあたりをもう少し詳しく。
では、始めます。
- 初回購入者限定 90%OFFクーポン│DMMブックス 要チェック!
- お試しDMM TVで合計3000ptプレゼント!新規登録キャンペーン中[1/17まで]おすすめ!
- 最大80%OFF!FANZAブックス スーパーセール[1/31まで]
- 冬の同人祭開催[2/3まで]
paypay決済に対応しているDMMのサービス
今回、新しくPayPayでの支払いに対応した対象サービスは以下の通り。
- DMM TV(単品購入)(FANZA動画も可)
- AKB48グループ(単品購入)
- DMMブックス(FANZAブックスも可)
- DMM GAMES PCゲーム/ソフトウェア
- チームラボ プラネッツ TOKYO チケットストア
- その他成人向けサービス(?)
FANZAブックスなどもPayPayで購入できるようになりました。
いまのところ、#DMMプレミアムの会員費などの月額サービスには対応してません。プレミアムの月額料金をPayPayから捻出したいDMM TVユーザーはかなりいると思うんですが、現時点では「PayPayでDMMポイントをチャージして、DMMポイントの残高をプレミアムの支払いに充てる」という方法を採用するくらいしか道はない状態。
とはいえ、支払い方法の選択肢が増えるのはいいことです。基本的には歓迎を表したい。
ちなみに、対象サービスでは残高払いだけでなくPayPayクレジットでも支払いが可能です。これはありがたい(PayPayクレジットだと還元率が少しだけ上がる)。
※PayPayクレジットとは、PayPayアプリにPayPayカードを登録して、あと払いにする決済方法です。残高払いに比べると、還元率が少しだけ優遇されています
いまからPayPayをインストールする方へ
PayPay決済に躓くようなところは特にないのですが、PayPayで決済する流れを一応、記録しておきます。DMMで買い物するとこ、見てて!
もしPayPayのアプリを使ったことがない方は、新規紹介プログラムで300ポイントもらえるコードを発行中なのでお役立てください。
紹介コード: 02-MBZ3LNV
すでにPayPayをインストールしている方も、60日以内であれば上記のコードが利用可能です。アプリ内の「マイページ」に紹介コードを入力して、1000円以上のPayPay利用を達成すると300ポイントが付与されます。
詳細は公式サイトを。
PayPayを使ってDMMブックスで買い物をする
さて、PayPayに残高をチャージするかクレジットカードを登録し、支払い可能な状態にしたところから始めます。
これを買います。
商品をバスケットに入れたら「注文内容」に進みます。
支払い方法をPayPayに変更します。
「次に進む」でひとつ前の画面に戻ります。
支払い方法がPayPayに変更できました。
続いて「購入を確定する」ボタンをクリックしてPayPay側の処理に移行します。
クーポンを利用するときはこの画面で設定してから「購入を確定する」に進みます
DMMポイントを利用したいとき
DMMポイントとPayPay払いは併用が可能です。
DMMポイントを使いたいときは、先に支払い方法をPayPayに変更してから、利用するポイントを設定する必要があります。利用ポイントを設定したあとに支払い方法を変更すると、「ポイントを利用しない」に戻ってしまう謎仕様があります。
支払い方法変更後に……
ポイント利用と支払い方法の準備はOKです。
「購入を確定する」を押してもまだ確定はしません。いざ、PayPay。
PayPayは200円刻みでポイントの還元を計算するため、端数はあんまり出さないほうが賢明……です
いよいよ、PayPayアプリで決済です
「購入を確定する」ボタンをクリックすると、下の画像のページに移動します(PCの場合)。
DMMサービス内の時点でスマートフォンから閲覧している場合はすぐに次PayPayアプリの決済画面に移動しますが、PC版だとこんな感じでQRコードを読み取るか(6A)、PayPayにログインするか(6B)の選択を迫られます。
とりあえず先に6Aのルートから片付けます。
スマートフォンのカメラをかざしQRコードを読み取ると、PayPayアプリが立ち上がり決済画面に移動します。
対応している支払い方法はPayPayクレジットカード、PayPayポイント、PayPay残高払いの3つ
DMMブックス等の支払い方法として利用できるのは、PayPayクレジット・PayPayポイント・PayPay残高の3つ。全部使えました。
支払い方法を決めて「支払う」ボタンを押して、しばらく待ちます。
購入完了。みゃー姉!
QRコードを読み込まないルート
スキャンができない、スキャンをしない場合は「こちら」をクリックします。
PC上でログイン手続きが始まり、スマートフォン(SMS)にワンタイムパスワードが送られて認証をおこないます。どちらにせよスマートフォンの操作が介入してきます。ちょい面倒。
ショートメールで送られてきた認証コードを打ち込みます。
支払い方法の選択画面に切り替わります。
こちらの方法でもすべての支払い方式を選べました。けっこう本気を感じます。まあ、DMMポイントのチャージのときも全部対応してたと思いますが。
今回は「PayPayクレジット」で支払うことにします。
PayPayクレジットにチェックを入れて「支払う」ボタンを押下。数秒間しばらく待ちます。
画面を見守っていると、自動でこの画面まで操作が進行します。これで購入完了です。
おしまいに
私はファミペイ→Amazonギフトカード→DMMポイントとかAmazonマスターカードでDMMプリペイドカード購入とか、ややこしいことをやって小銭ポイントを拾うことがありますが、みなさんそんなに時間を浪費するのは好まないでしょうから、ささっと残高から購入できるようになったのは歓迎されてるうじゃないでしょうか。FANZA動画や同人もさくっと買えて至れり尽くせりですね。
とはいえ、すでに離れたお客さんがDMMのニュースを耳にしたり目にするかは未知数というか期待薄だったりしますが。このブログもあまり読まれる方ではないし。
そんな感じで、〈DMM GAMESやDMMブックス(それからFANZAブックスなど)の商品がPayPay決済で購入できるようになりました〉というお話でした。
おしまい。
関連リンク
- 初回購入者限定 90%OFFクーポン│DMMブックス 要チェック!
- お試しDMM TVで合計3000ptプレゼント!新規登録キャンペーン中[1/17まで]おすすめ!
- 最大80%OFF!FANZAブックス スーパーセール[1/31まで]
- 冬の同人祭開催[2/3まで]
コメント,ご意見など (中傷発言はNO)