DMM TVの14日間無料トライアルをファミペイバーチャルカードで始める

DMMプレミアムにファミペイバーチャルカードを登録したところ DMM TV(旧:DMM動画)
本ブログは独自に商品やサービスを紹介しております。また記事内には広告が含まれます

「クレジットカードがないからDMM TVの(DMMプレミアムの)14日間無料トライアルが利用できない問題」ファミペイのバーチャルカードで解決できるか検証しました。

結果、上手くいったので記録しておきます。

【前提】

DMMプレミアム14日間無料トライアルのルールでは、プレミアム会員登録時にポイント支払いを選ぶと特典対象外となり、トライアルなしで視聴初日から550円の請求が始まります。この事情を一切説明せずにとりあえずDMMプリペイドカードで加入させてアフィリエイト報酬を漁る記事の多いこと多いこと……。

これはDMM TVを使いたいけどクレジットカードがない学生や、マスターカードしか使えない成人などにとってはちょっと残念な話です。まあ、私はJCBカード持ってますけどね。

そこで、スマートフォンがあれば発行できる「ファミペイ バーチャルカード」という仮想のカード(プリペイドカードがニュアンスとしては近い)を、クレジットカードの代用としてDMMに登録します。こうすることで、「バーチャルカード払い(ファミペイのポイント払い)」というかたちで14日間無料トライアルに申し込むことができます。

DMMプレミアムにファミペイバーチャルカードを登録したところ
バーチャルカードでDMMプレミアムの登録が完了したところ

この方法なら最初から最後までスマートフォン1台で完結するので、もしかするとコンビニにDMMプリペイドカードを買いに行くよりも早くDMM TVを観始められるかもしれません。

本記事が役立ちそうな方、

  • DMM TVを観たいけど、ポイント支払いで申込むと無料トライアルがないのはなんか嫌でまだ始めてなかった方
  • クレジットカードがないからDMM TVを始めてなかった方
  • キャリア決済だとDMMプレミアムを契約したのが身内にバレるから動けなかった方
  • DMM TVをお得に始められる方法を探している方

こんな感じの思いを抱えている方々かと。

では始めます。

お得なDMMプレミアムの入り方
DMMプレミアム訴求

◆私はいまアニメはDMM TVで観てます(月額550円で視聴中の広告なし、14日間無料お試しあり)

やること

記事を分けるのも面倒だからひと記事にしました。準備ブロックが3つあります。

ちょっと長くなりますが、画像メインなので我慢してください。

  1. ファミペイをインストール
  2. ファミペイでバーチャルカード発行編
  3. バーチャルカードをDMMに登録編

すべての準備が整ったら、DMMプレミアム加入(14日間無料トライアル)の申し込みをします。

では、レっツゴー٩(ˊᗜˋ*)و

1.ファミペイのインストールとセットアップ

ファミペイバーチャルカードのセットアップです。すでにファミペイを使ってる方は先に進んでください。

主な流れ。

  1. ファミペイをスマートフォンにインストールする
  2. SMSで本人確認、会員情報・パスワードを登録する
  3. ファミペイのトップ画面から「暗証番号」を設定する

ファミペイをインストールする

インストールできたら最初は会員登録です。

電話番号とSMSを使って本人確認をしてください。

性別や生年月日、パスワードを設定します。

誕生日とパスワード以外は飛ばしてもいいです。

このあと「暗証番号」も出てきますが、パスワードと暗証番号は使うところが別なのでそれぞれ忘れないようにメモでもしましょう。失念してしまうと、機種変のときなどけっこう面倒なことになりますゆえ。

架空の誕生日は避けたほうがいいです。のちのち「翌月払い」などオプションを拡張する際に「本人確認済」手続きをおこなうことになります。その際、運転免許証やマイナンバーカードの誕生日と違うと契約できなくなったりします

最終確認ができたら「この内容で登録する」ボタンをタップします。

ファミペイのトップ画面

登録が無事完成すると、このようにトップ画面が表示されます。

ファミペイの暗証番号を設定する

ファミペイのトップ画から暗証番号を設定する

トップ画面の上部バーコードの下に「ファミペイを利用する」という箇所があります。そこをタップすると暗証番号を設定する画面が立ち上がります。

暗証番号が必要な他のサービスを開こうとすることでも、暗証番号設定画面が立ち上がると思います

暗証番号が設定できたら新たに「チャージ」という項目が出てきます。

これで通常のセットアップは完了。ファミリーマートのレジに行けばファミペイに現金をチャージできる状態になりました。

2.ファミペイ紹介コード(ギフトコード)で残高を100円増やす

続いて、ギフトコードの入力と、バーチャルカードの作成をやっていきます。

主な流れ。

  1. サービス内「ギフトを受け取る」で紹介ギフトコードを入力する
  2. ファミペイポイントが100円になったところでバーチャルカードを発行する
  3. 発行されたカード番号や有効期限を記録する
ファミペイを紹介するとファミマポイント100円がもらえる、という文字

アプリをインストールしてから6日以内の新規会員を対象に、100ptがプレゼントされるお友達紹介コードがあります。これを使います。

ファミペイのトップ画面

下部メニュー右、「サービス」をタップします。

ファミペイのメニューから「ギフトを受け取る」を選択する

画面なかほどの「ギフトを受け取る」をタップ。

ファミペイの紹介コードを入力する

いまの紹介コードはこちらです。

ギフトコード: 91g70g2vc13026js8

何ヶ月か経つとコードも更新して新しいものになるので、画像のものは6月以降使えなくなります。

で、ギフトコードを受け取ると残高が増えます。

バーチャルカードを発行する

ファミペイのメニューからバーチャルカードを発行する

「ギフトを受け取る」と同じサービスの画面に「バーチャルカード」という項目があります。ここをタップして、暗証番号を入力します。

暗証番号の認証が済むと、もうバーチャルカードが発行されてます。

ファミペイのバーチャルカード発行画面、本人確認サービスは「未登録」状態

ファミペイバーチャルカードの画面

緑の○で囲ったところをタップすると、バーチャルカードの番号やセキュリティコードやら詳細が出せます。これをあとでDMMに登録します。

このブロックでやることはここまで。

新規でインストールした方は、ファミペイ残高100円相当とファミペイ バーチャルカードが手に入った状態になっているはずです

3.DMMにファミペイ バーチャルカードを登録する

DMMにさきほど発行したバーチャルカードを登録します。

主な流れ。

  1. DMMの会員登録をおこなう
  2. マイページ「クレジットカード情報」を開いてバーチャルカードの登録をおこなう
  3. ファミペイバーチャルカードが登録できたことを確認する

DMMの会員登録パートはもう割愛してもいいですかね。

一言だけ言っておくと、DMM.comはTwitterやGoogleのアカウントでもログイン(新規登録)できるんですが、のちのちDMMブックスのアプリを使うようになったらメールアドレスで登録した本会員登録が必要になってきます……とだけ。だから、初めからメールアドレスで作ったほうがいいです。

DMMのクレジットカード登録情報にアクセスする

DMMのクレジットカード情報

DMMのサイトを開いて「クレジットカード情報」にアクセスします。

新規ユーザーだとクレジットカードは何も登録されていない状態です。

「クレジットカードを登録する」ボタンをクリックして、次の画面でさきほどのバーチャルカードの情報を、入力欄に入力していきます。

ファミペイバーチャルカードをDMMのクレジットカード情報として入力していくところ

入力例は以下のとおり。

  • カード番号……バーチャルカード参照
  • カード名義……FAMIPAY MEMBER
  • カード有効期限……バーチャルカード参照
  • セキュリティコード……バーチャルカード参照

すべて入力できたら「登録する」ボタンをクリックします。

DMMにファミペイバーチャルカードを登録成功したところ

こうなったら無事、登録完了です。ファミペイ バーチャルカードをDMMに登録できました(いつまで登録できる体制が続くかは不明)。

はい、セットアップ全工程終了です。お疲れ様でした。

いよいよDMMプレミアムの加入手続きに移ります。

ちょっとお得なDMMプレミアムの新規登録キャンペーンを知る

ようやくDMMプレミアム会員登録パートです。

通常はDMM TVのトップページや作品ページから申し込むパターンが多いと思いますが、このルートの特典は「14日間無料トライアル+550ポイント付与」しかありません。いや、十分ありがたいですがね。もちろん、この特典はクレジットカード払いやキャリア決済で申し込むという条件付きなのは冒頭で話したとおりです。

しかし、実はこれとは別のルートとして、DMMブックスで使えるクーポンがもらえるキャンペーンページを経由する方法と、DMM GAMESで使えるクーポンがもらえるキャンペーンページを経由する方法のふたつのルートがあります。

ちょっと特典内容を整理します。

FANZAブックスのクーポンを回収するルートもあったけどそれは割愛

本キャンペーンがいつまで続くかは不明

このように、加入ルートはいくつかありますが、ポケモンよろしく全部のクーポンを回収するのは無理です。与えられる特典はどれかひとつです(そりゃそうじゃ)。

そんなわけで、いまから実際にDMMブックスの50%OFFクーポンのキャンペーンにエントリーして、その足でDMMプレミアムに加入しようと思います。

キャンペーンページでエントリーを済ませてからDMMプレミアムに加入する(順番が大事)

DMMブックス内のDMMプレミアムのバナーリンク
DMMブックスより(PC版)

DMMブックスのトップページを下の方に降りていくと、画像のようなバナーリンクが見つかると思います。広告ブロック系プラグインを使っていると表示しないかも。わからん。

そのバナーはキャンペーンページに続いていて、エントリーボタンがあります。

ボタンをクリックしてエントリーをしてから、

DMMプレミアムに登録するボタン

「DMMプレミアムに登録する」ボタンをクリックします。

ボタンの上に「新規登録で14日間無料+550ptプレゼント」というマイクロコピーが出ているのがわかります。

申込時、支払い方法はクレジットカードを選択する

DMMプレミアムにファミペイバーチャルカードを登録手続きをしているところ

これはDMMプレミアム登録手続き画面です。

「お支払内容」がDMMプレミアム、0円:14日間無料トライアルになっていることと、「お支払い方法を選択」の項目が登録済みのクレジットカードになっていることを確認してください。ファミペイバーチャルカードの下2桁になっているでしょう。

次が入力内容確認画面です。ここが最終画面。

下部の「登録する」ボタンをクリックすると申込みが完了します。

DMMプレミアムにファミペイバーチャルカードを登録したところ

はい。DMMプレミアム登録手続き完了です。

クレジットカードがない状態からでも、無事、ファミペイ バーチャルカード(残高あり)でDMMプレミアムの14日間無料トライアルを始めることができました。検証成功です。

DMM TVのトップ画面
視聴できる作品はたくさんありますが、迷ったら『言の葉の庭』がおすすめです

無料で視聴できるトライアル期間は?

DMMプレミアム登録後のマイページはこんな感じ

マイページより

DMMプレミアムに登録すると550ptが即時付与されます。

とはいえ、このポイント(無料配布分ポイント)ではDMMプレミアムの月額料金は支払えません。DMMブックスやDMM GAMESで使うか、DMM TVのレンタル作品の支払いに使いましょう。同人なんかで催○音声の買い物に使うのもいいですね。

「DMMプレミアム」のステータスも確認することができます。

DMMプレミアムの解約申込画面

次回の更新日(請求日)や支払い方法の変更などはこのページからも行うことができます。支払い方法はクレジットカードを選択してしまっているため、ポイント支払いやキャリア決済に変更することはできません。もしも支払い方法を変更したい場合は、プレミアムを解約しないといけません。

解約は右上の「プランを解約する」から手続きを進めます。

おしまいに:DMM TVのお得な始め方とキャンペーン情報でした

最後に、いろいろと補足的な要素を。

無料トライアル終了後の料金と支払いについて。

DMMプレミアム登録後15日目からは1ヶ月分の請求が始まります。いまの状態だとファミペイ残高不足で支払いが完了しません。100円しか入ってませんからね。

DMMプレミアムは自動で解約にはならないので、サービスが一時的に止まって、別の手段による支払いの要請がメールなりのかたちで届くと思います。

また、トライアルが終わってすぐの時期は、登録時にエントリーしたDMMブックスの50%クーポンも回収ができていません。このクーポンが届くのは最長45日後あたり。1ヶ月半です。支払いで言えば2ヶ月分を払ったあと。もし、14日間無料トライアルの期間中に解約した場合は、このクーポンの取得権利もなくなります。

よって、私は以下のアクションを提案します。

ファミペイバーチャルカードで14日間無料トライアルが上手に始められたら、トライアルが終わる前にファミペイにあと1000円をチャージして、2ヶ月間の視聴を楽しむ。これを提案したい。

ギフトコードによる100ポイントとチャージした1000円で合計1100円。ひと月550円だからちょうど2ヶ月分です。

2ヶ月あればサービスとして継続するか十分判断できるでしょうし、その頃にはDMMブックスのクーポンも使えるようになっていて、仮に解約するとして取り損ない・後腐れがない状態になってます。どうです、良いプランでしょ。

というのは半分建前で、本音は「被紹介者が10日以内にファミリーマートでファミペイを使わないと紹介者にポイントが入ってこないから」です。あとはわかるな(圧)

別にそのために記事を書いたわけでもないけど、それでDMM TVに使えるお金がちょっとだけ浮くのはほんとうに助かって入るんです。ファミペイをインストールしたあとは誰でもギフトコードが発行できるので、読者の方々も、知人友人にファミペイを勧めるとその分DMM TVに使うポイントが溜まっていく、という魂胆です。

補足が長い……。

そんな感じで〈クレジットカードがなくてもDMMプレミアムの14日間無料トライアルを利用する方法はある、ファミペイ バーチャルカードを作ろう〉というお話でした。

おしまい。

関連リンク

とらのあなにファミペイのバーチャルカードを登録する方法

コメント,ご意見など (中傷発言はNO)

タイトルとURLをコピーしました